年月 著者 表題 ページ
号数
1954/06/01
401 天香 小さいもののかわいさ
西田天香 いよいよ、総懺悔であろう 1
西田天香 一燈園と文化諸問題 7
漣月 短歌 11
三上和志 無怨堂窓外 12
服部達吉 自然とは 17
預務室 光泉林日記抄 23
おたより 24
編集子 後記 25
1954/07/01
402 光明祈願
天香 理論より実行へ 1
西田天香 わが此一か月のありかた 2
清貧即無所得 8
三上和志 無怨堂窓外 9
俳句日記抄 14
濱村保次 息をのむ 15
服部達吉 先生の指導力 17
テレシナ アメリカ便り 19
ホレイス・アレキサンダー 真理の友の会 20
平和の巡礼者 26
高橋一洵 竹内成一老を思う 27
漣月 夏寂し 29
おたより 30
預務室 光泉林日記抄 31
山田隆也 御礼 32
1954/08/01
403 天香 夢ならぬ夢 1
西田天香 一台方向転換を望む 2
天地の心 9
三上和志 無怨堂窓外 10
漣月 15
山崎盆洲 礼拝 16
広本了 天香師を描く 17
江谷生 句集「真夜の祈」 19
池田卓一 経営者の懺悔 20
信州行願報告抄 22
金子幸子 温情に禱る 23
林洞 雑草を抜く 24
江谷林蔵 創造の営み 25
おたより 26
預務室 光泉林日記抄 28
後記 29
1954/09/01
404 天香 としよりの日
後記
西田天香 「夏の集まり」を終えて 1
林洞 「一大方向転換を望む」を読んで 3
西田天香 那智の瀧 4
西田天香 一燈園生活の根本義 6
谷野捨三 踏台 14
漣月 一燈園食堂 16
浜村保次 宗教実験 17
石川一艸 乞者の四季 24
M生 「懺悔の生活」を読みて 25
集り当番 第三十三回『夏の集り』記 27
笹原仁太郎 夏の集りと少年班 31
すて三 32
預務室 光泉林日記抄 33
1954/10/01
405 光明祈願
天香 この秋の修養 1
西田天香 有即無―言葉は不完全なもの― 2
西田天香 一燈園生活の根本義 5
山田無文 坐禅について 12
山田隆也 私は思う 19
当番 丹羽報 東京光友会夏会 24
夏目仙蔵 夏会とその前後 27
漣月 秋想 31
預務室 光泉林日記抄 32
後記 33
1954/11/01
406 光明祈願
天香 今は他を責めている時でない 1
西田天香 分壊作用と建設 2
西田天香 法喜の病状について 6
原川義雄 照月さんの御病気 9
路頭の心 10
西田天香 一燈園生活の根本義 11
三上和志 無怨堂窓外 18
石川一艸 山色清浄身 22
江谷林蔵 世界が求めているもの 23
村田正喜 「萬葉植物苑」の開設 26
伊佐山絢子 熊谷の行願参禱記 28
山田隆也 すわらじの旅 30
小喜多六三郎 光泉林の秋 32
桑原好男 秋の筑紫に師を迎えて 33
おたより 37
預務室 光泉林日記抄 38
後記 39
1954/12/01
407 天香 「サード・エリア」の入口
西田天香 年末の新しい行事 1
西田天香 一燈園生活の根本義 6
鈴木大拙 東洋の心 9
フェリック・ヴァ―イー 日本のガンディー―西田天香 10
ガンディーの言葉 13
徳澤龍潭 世界に光を点ずる一燈園 14
山田隆也 私は思う 17
初なりの柿 21
濱村保次 燈影学園に托鉢して 22
漣月 大母の病床にて 23
西田武 一燈園生活の確認 24
石川洋 身命尊し 26
谷野一之 一超直入 29
内島北朗 僧堂雜記 30
預務室 光泉林日記抄 31
後記 33
1955/01/01
408 天香 合掌
天香 照月 謹賀新年
西田天香 始めて作った三標語 1
徳澤龍潭 おたより 5
西田天香 年越えの一カ月 6
漣月 光泉林始詠 11
江谷林蔵 随想二題―「霜月接心」をめぐって 12
徳澤龍潭 天香さんと一燈園 16
西田武 天香さんとヴァ―イー博士との対談 18
磯野正一郎 臍の方言 21
大塚瀞 阿波行願日記抄 24
江谷生 鈴木大拙先生の来訪 27
原川記 光泉林のお正月 28
預務室 光泉林日記抄 32
後記 33
1955/02/01
409 光明祈願
天香 「三わびあい」の標語とわれらの進出 1
西田天香 新春雑記 2
江谷生 「原子時代に住みて」を読む 5
西田天香 わびあい(寂相)の鐘 6
三上和志 行願の圓窓 9
小林慈海 六萬行願をお迎えして 13
奥本政一 行願本部宿舎にて 16
前中一巳 一燈園六萬行願に思う 18
福井溪月 六萬行願の跡 19
折田芳子 生活の指針 22
折田隆子 このうれしさ 24
奥本一江 行願のあしあと 25
中本由子 不安は消えて 26
遍満寺 河野包麿 皆さま御苦労さま 27
多田礼也 喝! 28
西川純一 醜い自我 29
預務室 光泉林日記抄 32
後記 33
1955/03/01
410 天香 對立の悪業
西田天香 当力から中核の和魂へ 1
奥村龍三 照日の鐘 10
漣月 短歌 12
丹羽孝三 光は東方より 13
服部達吉 祝詞 16
笹原仁太郎 一燈園大学(仮称)の誕生に就いて 17
浜村保次 一燈園大学に寄せて 20
湯淺南海男 一燈園と哲学 22
大山澄太 天香さん作「三わび合い」の歌 23
金子岩吉 一燈園に辿りつくまで 31
預務室 光泉林日記抄 33
1955/04/01
411 光明祈願
天香 桜花五十年 1
西田天香 教育についての思い出 2
笹原仁太郎 「大学接心」始末 8
原川義雄 何とかならぬものか 10
三上和志 一枚の雑巾 14
内島北朗 照顧脚下 17
小林慈海 六萬行願の一つの花 18
飴慧海 六萬行願に参禱して 19
おたより 20
池田卓一 「ウソ」のない生活 21
H・M・F生 西田天香先生の講話を拝聴して 24
山田隆也 求道のこゝろ 28
谷野捨三 三月研修会の記 30
中村英之介 小身を現ず 31
預務室 光泉林日記抄 32
1955/05/01
412 天香 チャーチルの最後の晩餐
西田天香 世界とわれら 1
笹原仁太郎 大学開眼 9
浜村保次 大学の開設を祝して 13
谷野一之 大学開設式の感想 15
鈴木健弘 一燈園の学生 16
一燈園中学校 18
湯浅南海男 大学の使命と一燈園 19
服部達吉 一燈園大学発足に際して 22
大山澄太 あせびの花 23
豊島覚城 社会学から観た一燈園 24
石川一艸 寂光土 26
南沢貞美 有無相即 27
中島萬朶 一燈園大学開学式に臨んで 29
大井重二郎 祝詞に代えて 31
福見涙草 一燈園大学と宗教大学 32
高田啓三 おたより 36
大山澄太 すわらじを迎えて 37
預務室 光泉林日記抄 40
後記 41
1955/06/01
413 光明祈願
天香 無文老師の開堂式に参列して 1
西田天香 蒼龍窟裡の苦辛 3
中橋菊松 おたより 7
山田無文 正法山妙心禅寺歴住開堂法語 8
西田天香 世の変遷を劇と見て 10
漣月 初夏偶感 13
丹羽孝三 新しい革袋 14
江谷生 絶学無爲の閑道人 16
池田卓一 清掃の功徳 17
山田隆也 私は思う 19
福見涙草 ほのぼのと楽しき 22
江藤永子 喜びあいの生活 23
預務室 光泉林日記抄 25
1955/07/01
414 天香 臨終も証しとなって
後記
西田天香 照月の歸光について 1
原川義雄 「死」 11
一燈園勝淳照月大姉密葬式次第 14
西田漣月 住田無相 弔歌 23
同人 みあしのあと 24
ポール・レップス 岩は呼吸している 29
江谷生 レップスさんを迎えて 32
お悔み状の中から 34
金子はる 尊きみおしえ 35
預務室 光泉林日記抄 36
1955/08/01
415 光明祈願
後記
天香 深刻な互いの悪業 1
西田天香 内外の時局と一燈園の喪について 2
福田能心/水谷昇 照月大姉を送る/弔歌 9
原川義雄 一燈園勝淳照月大姉の本葬 10
レテシナ アメリカの路頭から 12
浜村保次 一燈園と主体性 16
石丸梧平 一燈園照月大姉本葬 21
湯浅南海男 酒とたばこ 22
西田天香夫人本葬盛儀 25
池田卓一 清掃の功徳 26
谷野捨三 第三十四回『夏の集り』記 28
小池貞子 おたより 31
村田正喜 夏の集り「少年班」 32
伊藤忠兵衛 おたより 34
預務室 光泉林日記抄 35
1955/09/01
416 光明祈願
天香 新生活運動はまず懺悔とご下座から 1
西田天香 路頭の小屋から 2
谷野捨三 私の歩いた新生活への道 11
三上和志 新生活運動の実行者 16
笹原仁太郎 実践一燈園生活倫理 19
原川義雄 新しい経済生活 24
山田隆也 私は思う 29
富田一草 一草詩篇 33
新生活運動について 湯浅南海男 34
義雄 山居抄 38
鈴木八重造 畑の小舎より 39
江谷林蔵 木喰仏に詣でる 40
江谷 インドとアフリカ―二つの著書を読んで― 43
当番記 東京光友会「夏会」 44
氏原攸子 夏会に参加して 47
預務室 光泉林日記抄 48
1955/10/01
417 光明祈願
天香 読者にすまぬ勝手な一文 1
西田天香 自分をなぐさめてくれたこと 2
西田天香 燈影百講と修学行願 10
三上和志 路頭記 14
笹原仁太郎 実践一燈園生活倫理 19
住田無相 23
原川義雄 一燈園の経済を語る 24
漣月 27
江谷林蔵 ほんとうのしあわせ 28
「天の心・地の心」より 奉仕者に失業はない 34
おたより 34
義雄 山居抄 35
預務室 光泉林日記抄 36
後記 37
1955/11/01
418 光明祈願
天香 自分が一番なまけもの
西田天香 清規を作るについて 1
乞子詰 天華香洞録一事実 2
西田天香 これも自分を安心させて 9
西田天香 身邊雜記 12
谷野捨三 私の歩いた新生活への道 15
三上和志 路頭記 20
「江畔遺稿」より 25
山田隆也 私は思う 26
富田一草 土は静けし 29
江谷林蔵 地の塩・世の塩 30
村田正喜 烏山行願記 34
預務室 光泉林日記抄 36
1955/12/01
419 後記
天香 真の美と真の建設 1
西田天香 歳末所感 3
三上和志 路頭記 12
笹原仁太郎 実践一燈園生活倫理 17
漣月 大接心をむかへて 22
原川義雄 一燈園の経済を語る 23
江谷林蔵 神の国の法律 29
佐々井信太郎 二宮尊徳先生についてt 33
誠の道は天地の経文にて知れ 36
浜村保次 当番礼讃 37
江谷生 土地解放の聖者 39
預務室 光泉林日記抄 41
1956/01/01
420 天香 謹賀新年
天香 帰路頭から元旦まで 1
西田天香 真の積極性 2
三上和志 路頭記 9
義雄 山居抄 14
笹原仁太郎 実践一燈園生活倫理 15
漣月 平和の鐘 20
原川義雄 一燈園の経済を語る 21
山田隆也 私は思う 25
辰井隆 おたより 29
テレシナ アメリカ便り 30
「古今評論」一誌の一燈園観 31
原川記 「このくらし」の年末年始 32
預務室 光泉林日記抄 36
後記 37
1956/02/01
421 天香 盛衰興亡と懺悔について
後記
西田天香 雪夜の独語 1
西田武 年頭行願記 8
三上和志 素足 11
夏目仙蔵 天香老師を迎ふ 15
前田勝三郎 年頭行願本部をお受けして 16
天野孝治 協願に随喜して 17
木村建也 目に光るもの 19
杉山行子 雪のふる日はさらによし 21
谷野誠之 しかられても有難い 22
玉置保 しあわせという事 23
氏原攸子 帰路所感 25
亀田孝 形見のモンペで 26
江谷林蔵 うらみなきくらし 27
重点の置きかえ 31
路頭子 路ばたから 32
預務室 光泉林日記抄 33
1956/03/01
422 後記
天香 さわがしい世相
西田天香 見届けたい世界の顚末 1
三上和志 路頭記 6
漣月 蕗の薹 11
笹原仁太郎 実践一燈園生活倫理 12
原川義雄 一燈園の経済を語る 18
江谷林蔵 高められた愛情 23
愛の二つの観念 28
原川生 天香さん八十五歳のお誕生祝い 29
預務室 光泉林日記抄 33
1956/04/01
423 後記
天香 世界平和への近道
西田天香 花と人 1
原川義雄 一燈園の経済を語る 7
湯浅南海男 一燈園生活における自由の問題 13
谷野一之 自由に就いて 16
小寺町子 自由 18
林洞 20
山田隆也 私は思う 21
漣月 地つき 25
江谷林蔵 しかり、しかり、否、否 26
伊福部隆彦先生 すばらしい散文詩 29
岡譲 便所掃除行願日記 30
預務室 光泉林日記抄 33
1956/05/01
424 天香 平和
西田天香 内外所感 1
谷野捨三 鯖江行願記 13
釈了海 16
三上和志 路頭記 17
漣月 22
笹原仁太郎 実践一燈園生活倫理 23
山田隆也 すわらじ劇園禱立廿五周年祈念 都市公演について 29
高橋一洵 一燈園にて 30
預務室 光泉林日記抄 31
後記 33
1956/06/01
425 天香 夢のように思えるこの世の様 1
西田天香 光に帰る政治の行程 3
西田天香 或る朝の法喜との語り合い 9
谷野捨三 私の歩いた新生活への道 14
原川義雄 一燈園の経済を語る 19
江谷林蔵 復讐か愛か 25
聖フランチェスコの逸話 28
長谷川伸 二十五の年輪 29
加藤仁平 法悅の涙 31
山田隆也 生活と芸術の直結 32
預務室 光泉林日記抄 33
後記 34
1956/07/01
426 光明祈願
後記
天香 参議院選挙について 1
西田天香 謙虚の徳 2
西田天香 都市公演と自分の動き 8
三上和志 路頭記 14
英子 夜を六角堂に坐して 18
笹原仁太郎 実践一燈園生活倫理 19
漣月 偶感 24
江谷記 照月さんを偲ぶ会 25
大山澄太 すわらじ劇園所見 30
義雄 山居抄 31
預務室 光泉林日記抄 32
1956/08/01
427 後記
天香 生天国か墜地獄か
西田天香 人類の宿業を裁断する懺悔と捨て身の一線 1
三上和志 路頭記 12
原川義雄 一燈園の経済を語る 18
江谷林蔵 敵を愛せよ 24
増田多一 観察報告 30
久野庄太郎 光水旅行漫録 33
預務室 光泉林日記抄 36
1956/09/01
428 光明祈願
天香 藪蛇と板ばさみ 1
西田天香 この一と月のわが動き 2
笹原仁太郎 実践一燈園生活論理 13
捨三記 第三十五回「夏の集り」記 20
漣月 大文字 24
江谷生 聖母の騎士ゼノ修士の来林 25
正喜記 夏の集り「少年班」 28
山下るり子他 感想 31
小池貞子他 おたより 33
預務室 光泉林日記抄 36
後記 37
1956/10/01
429 光明祈願
天香 東京あちこち 1
西田天香 わが平和村のいとなみ 2
三上和志 路頭記 5
漣月 十月詠草 11
原川義雄 一燈園の経済を語る 12
江谷林蔵 神さまは見ていらっしゃる 19
池田卓一 23
山田隆也 旅情小話 27
預務室 光泉林日記抄 30
後記 33
1956/11/01
430 天香 秋に思う
西田天香 宗教と経済 1
三上和志 路頭記 5
今出耕 おたより 8
原川義雄 一燈園の経済を語る 9
江谷林蔵 神さまは見ていらっしゃる 14
山田隆也 私は思う 20
池田卓一 事物関係の四原則 24
当番報 一燈園東京光友会夏会 28
江谷生 哲人画家坂本繁二郎先生 32
預務室 光泉林日記抄 33
1956/12/01
431 天香 霜月雜事
西田天香 申歳を送るに当って 1
三上和志 路頭記 11
石川一艸 冬日遍照 16
原川義雄 一燈園の経済を語る 17
渡辺治朗 智徳修会に参会して 26
江谷林蔵 神さまは知っていらっしゃる 28
漣月 旅情(短歌) 30
江谷生 会津八一先生と「百済観音」の歌 31
預務室 光泉林日記抄 32
後記 33
1957/01/01
432 後記
天香 謹賀新年
天香 新しい覚悟をもって起ち上がろう 1
西田天香 山中暦日なし 2
西田天香 明るそうな酉の新年 8
三上和志 路頭記 15
原川義雄 一燈園の経済を語る 22
ラダクリシュナン 宗教は一つである 28
江谷生 「キリスト教と世界宗教」を読む 32
長谷川伸 知らぬ姑と嫁の爲めの「瞼の母」 33
漣月 短歌 36
安積得也 伴奏―一燈園礼堂にて― 37
預務室 光泉林日記抄 39
1957/02/01
433 天香 国連とすわらじと結婚と
西田天香 生活ぐるみの極楽 1
新生涯の消息 10
三上和志 行願の中から 11
笹原仁太郎 貧しき懺悔 14
村瀬清太郎 行願隊を迎えて 17
久野庄太郎 地球破滅か世界平和か 22
武力よりモラル 24
西川純一 行願を通して感じたこと 25
伊佐山絢子 拝み拝んで 27
長谷川伸 知らぬ姑と嫁の爲めの「瞼の母」 29
預務室 光泉林日記抄 32
後記 33
1957/03/01
434 天香 陸上の好譲と海上の美談
西田天香 すわらじと国連 1
大山澄太 新しい村としての一燈園 11
道元禅師「傘松道詠」より 18
山田無文 維摩経講話 19
江谷林蔵 澄んだ目 24
坂村真民詩集「静かな愛」から 28
石川一艸 解脱者の心境 29
広井鴒峯女 光泉林を訪ふて 30
一燈園小学校 短歌 31
預務室 光泉林日記抄 32
後記 33
1957/04/01
435 天香 維摩の祭りと寿像の除幕
後記
西田天香 維摩居士と我等の像について 1
三上和志 禅の俗諦成就としての一燈園生活 6
原川義雄 一燈園の経済を語る 11
山田無文 維摩経講話 16
出井盛之 人類を救う人になってほしい 20
沢井廉三 世界にひゞく心 22
沢田・小池 おたより 22
一燈園中学校 生活と詩 24
江谷林蔵 空の鳥と野の花 26
秘書室 天香さん照月さん 寿像除幕並に献納式 29
漣月 春頌譜 32
預務室 光泉林日記抄 33
1957/05/01
436 光明祈願
天香 任重く道遠し 1
秘書室 風薫る朝の一とき 2
天香さんの言葉 4
三上和志 禅の俗諦成就としての一燈園生活 5
原川義雄 一燈園の経済を語る 9
山田隆也 私は思う 14
山田無文 維摩経講話 19
平常心是道 23
佐藤尚武 世界の一員となった日本 24
江谷林蔵 人をさばくな 28
テレシナ アメリカ便り 31
預務室 光泉林日記抄 32
後記 33
1957/06/01
437 天香 変わりかけた世界の走向
後記
西田天香 この頃のありのまま 1
西田天香 福田―「懺悔の生活」抄― 7
大山澄太 影のような女人像 16
漣月 18
山田無文 維摩経講話 19
王道無難禅師の歌 23
テレシナ・ローウェル・ヘヴンス アメリカ便り 24
天香 テレシナさんへの返事 26
江谷林蔵 豚に真珠―少年少女のための「山上の垂訓」講話― 28
山田隆也 国連とすわらじ 31
預務室 光泉林日記抄 32
1957/07/01
438 天香 新しい出発
西田天香 家のうちでの路頭 1
天香 能楽と舞踊と演劇 7
西田天香 福田 11
山田無文 維摩経講話 21
江谷林蔵 求められるものと與えられるもの―少年少女のための「山上の垂訓」講話― 26
預務室 光泉林日記抄 32
1957/08/01
439 光明祈願
天香 世間に知られぬ時のよさ 1
西田天香 大自然の前にぬかづく―また脱線したいたずら書き― 2
西田天香 福田 14
山田無文 維摩経講話 20
内山完造 青年中国 24
江谷林蔵 狭い門 30
大西喜一 原水爆実験中止を訴える公開状 33
預務室 光泉林日記抄 36
1957/09/01
440 後記
天香 行きすぎは是正される
西田天香 名優の演技とあおの底にあるもの 1
西田天香 政治・経済を貫く一つのもの 7
原川義雄 毛論文ダイジェスト 13
山田隆也 私は思う 20
漣月 提灯行道 25
山田無文 維摩経講話 26
江谷林蔵 指導者の真似のその見分け方―少年少女のための「山上の垂訓」講話― 30
谷野捨三 第三十六回「夏の集り」記 33
村田正喜 夏の集り「少年班」点描 37
預務室 光泉林日記抄 40
1957/10/01
441 天香 善いこと二つ
西田天香 彼岸は此岸の中に 1
山田隆也 私は思う 5
漣月 嵯峨野路 8
山田無文 維摩経講話 9
江谷林蔵 聞いて行う者 13
丹羽孝三 「東京夏会」の記 18
伊佐山絢子 奈良県母子寮托鉢記 21
村瀬清三郎 豊川托鉢の一日 24
井上秀雄 一燈園を訪れて 27
宿南・淵 おひかりのひらめくたより 30
預務室 光泉林日記抄 32
1957/11/01
442 天香 珍客亀谷臥石翁の来訪
西田天香 路頭の落書き 1
三上和志 個身成就より社会構成へ 7
石川一艸 乞者の四季 14
田村忠一 高粱飯 15
山田無文 維摩経講話 18
江谷林蔵 権威ある教え―少年少女のための「山上の垂訓」講話― 21
テレシナ アメリカ便り 25
原川義雄 ネールさんと私たち 27
酒井青峯 習作 30
一燈園小・中学校 雜詠 31
預務室 光泉林日記抄 32
1957/12/01
443 天香 国連の理想とわれらの祈り
西田天香 霜月師走の九州行脚 1
三上和志 個身成就より社会構成へ 6
山田隆也 私は思う 12
山田無文 維摩経講話 17
真実の自己 21
田村忠一 「高粱飯」後日譚 22
石垣芳雄 おたより 25
山田無文 新中国の旅から歸って 26
漣月 霜月接心 30
預務室 光泉林日記抄 31
後記 33
1958/01/01
444 天華香洞録「一事実」抄
天香 「乾坤全露」底の行動 1
西田天香 戌歳の春の言葉 3
山田無文 維摩経講話 11
牧野虎次 我等この寳を土の器にもてり 15
北川恵堂 体験と表現 20
江谷林蔵 出雲から美作へ 22
奥田三平 26
十川三三郎 道のべ草 27
捨三記 霜月接心 28
桑原好男 天香さん九州巡講随行記 30
預務室 光泉林日記抄 33
1958/02/01
445 天華香洞録「一事実」抄
西田天香 八十六歳の誕生日を迎えて 1
三上和志 行願の宿 4
漣月 年頭行願を送りて 8
宮地万吉 囚島六万行願bの皆様をお迎えして 9
山田無文 維摩経講話 10
池田卓一 智識 17
石川一艸 19
志村直信 絵を描くことと人間であることと 20
朝山鶴 身によける 22
村田正喜 家に帰る 23
金子幸子 名のみの野宿 24
伊佐山絢子 一期一会 25
相大二郎 お婆さんと仏像 27
中田譲次 行願の宿 27
木村淳蔵 思い出の島 29
上村卓章 香に立つ 30
預務室 光泉林日記抄 31
後記 33
1958/03/01
446 天華香洞録「一事実」抄
西田天香 「一燈園」と「宣光社」 1
笹原仁太郎 一燈園大学林第一回卒業式を迎うるに当って 11
テレシナ アメリカ便り 17
山田無文 維摩経講話 19
原川義雄 愛撫 23
名古屋 F生 三十年の御縁をふり返って 26
十川三三郎 道のべ草 27
短歌友の会他 短歌 28
一燈園小・中学校 句日記から 29
江谷生 「心」の問題 30
預務室 光泉林日記抄 32
後記 33
1958/04/01
447 光明祈願
後記
天香 今昔の感 1
西田天香 わが良心のあかし 5
山田無文 維摩経講話 17
彰子 小感 21
湯浅南海男 一燈園に於ける教育の在り方 22
大西喜一 おたより 28
境台二 卒業生答辞 29
江谷生 柔軟心 30
預務室 光泉林日記抄 32
1958/05/01
448 天香 段々詫びあいに近づくらしい
西田天香 再び「宣光社」について 1
山田無文 維摩経講話 10
黒川直也 完備せる暮し方としてのモルカン宗教団の生活 17
三重 馬醉木の花 19
小林基良 はる、たけなわ 20
八田・酒井他 祝歌 22
原川生 三つのよろこび 24
三上和志 出てから帰るまで 27
十川三三郎 道のべ草 30
帚生 衣裳の着こなし 31
預務室 光泉林日記抄 32
1958/06/01
449 光明祈願
天香 力まないで実ってくる 1
西田天香 「真の懺悔」を聞くよろこび 3
江谷林蔵 「唯一つのもの」 9
原川義雄 『我』 12
大山澄太 放哉と一燈園 16
山田無文 維摩経講話 17
三上和志 出てから帰るまで 26
安田青風 短歌 28
T・H女 見えない御働き 29
預務室 光泉林日記抄 32
1958/07/01
450 光明祈願
天香 変った芝居 1
西田天香 すわらじの旅 2
黒川直也 五十年の米国生活の思い出から 8
ホノルル松井登太郎氏よりのおたより 12
山田無文 維摩経講話 13
原川生 忍耐と時間が要る 19
三上和志 出てから帰るまで 21
辻犨明 真の自己 23
三重 スール・マリア・テレシアへ 24
安田佐和乃 すわらじ劇を見て 25
江谷生 勝ち負けを超える 26
河合卯之助 私の宗教 27
預務室 光泉林日記抄 28
後記 29
1958/08/01
451 天香 総路頭
西田天香 「光」の御整理か 1
両面の磨 7
山田無文 維摩経講話 8
丹羽孝三 最良の贈物 15
光泉林の珍客 17
黒川直也 米国学生間に燃え上がる宗教熱 18
三上和志 出てから帰るまで 20
甲南女子学園 西田天香先生のお話を聴いて 24
同人 八月詠草 28
原川義雄 日向の「新しい村」を訪ねて 29
預務室 光泉林日記抄 33
1958/09/01
452 天香 各地の光友に迎えられて
西田天香 “もうこうなると”の言葉 1
西田天香 総路頭 5
安田青風・佐和乃 一燈園にて 10
山田無文 道徳のよりどころ 11
当番記 第三十七回『夏の集り』記 18
村田正喜 夏の集り「少年班」の記 23
同人 九月詠草 26
テレシナ 湖畔のキャンプから 27
おひかりのひらめくたより 30
預務室 光泉林日記抄 32
1958/10/01
453 光明祈願
西田天香 なぜ印度の大統領がなつかしかったか 1
天香 おひかり堂を献堂することに就いて 3
原川義雄 『戦争なき経済生活』への歩み 15
八田不勝 鹿ガ谷時代の思い出を語る集い 22
山田無文 道徳のよりどころ 27
漣月 光堂の献堂 33
黒川直也 心理を求めるのは外人珍客敷々 35
義雄 プラサド印度大統領 39
預務室 光泉林日記抄 40
1958/11/01
454 天香 献堂の由来
西田天香 おひかり堂の献堂式 1
谷野捨三 地涌の宝塔 10
原川義雄 光堂の献堂式と開林祝賀会 14
山田隆也 私は思う 20
ヘジマデ夫妻 おたより 25
山田無文 道徳のよりどころ 26
丹羽孝三 天香さん東北巡講随行記 32
予務室 光泉林日記抄 35
1958/12/01
455 天香 喜びに暮れるこの年
西田天香 供えられたベッドに寝て 1
山田隆也 私は思う 4
黒川直也 東西文化を反映させる二人の外人珍客 9
平和の使徒 ギルバート・ボールス博士の長寿祝賀会 12
相、中田、広瀬 祥福寺僧堂参禅記 13
安田青風 現代人と短歌 18
同人 林泉詠草 25
三上和志 出てから帰るまで 26
笹原文成翁の帰光 29
おたより 30
預務室 光泉林日記抄 32
1959/01/01
456 天香 謹賀新年
天香 新年のことば―国際部新設 1
西田天香 国際的進出の機運動く 3
原川義雄 師の歳末帰路頭に想う 16
池田卓一 真に中なるもの 19
黒川直也 世界兄弟団とは何か? 22
内山完造 一刀両断の断 26
高木素心 開林記念日を憶う 28
林泉詠草 30
黒川直也 英語托鉢七ヵ月の感想 31
預務室 光泉林日記抄 33
1959/02/01
457 光明祈願
西田天香 懺悔奉仕の生活が国際的に引き出される時がきた 1
原川義雄 一燈園生活発祥地への随行記 8
蓮月 ガンジー翁胸像贈呈式並に殉難記念講演会 14
三上和志 白い天蓋の人 16
同人 林泉詠草 22
山田無文 維摩経講話 23
蓮月 ガンジー翁記念式(短歌) 29
黒川直也 世界兄弟団に就いて 30
桑原ハルエ 片山ヒデコ 小堀勝一 木谷正子 年頭行願を迎えて 32
預務室 光泉林日記抄 36
1959/03/01
458 光明祈願
西田天香 悪因の遮断は懺悔にある 1
西田天香 米寿室四方山話 5
黒川直也 バッハ博士に随行して 11
エバハード・アーノルド幹事 北米兄弟団最近の動き 15
黒川直也 一外人の眼に映じた一燈園生活 17
マルクス・バッハ 宗教と世界平和 20
「ガンジー遺訓」より 23
同人 林泉詠草 24
山田無文 維摩経講話 26
徳沢龍 一燈園に生きる 32
預務室 光泉林日記抄 36
1959/04/01
459 西田天香 米寿の祝に贈られようとしている自転車について 1
ポウチュバ・ダス インドの父ガンジー 11
高良とみ 愛の人ガンジー 12
今井行順 ガンジーの後を嗣ぐ者 15
ガンジー遺訓 18
黒川直也 『日本に於ける新宗教』を読んで 19
同人 林泉詠草 23
三上和志 出てから帰るまで 25
鹿沼  長谷川黙然 天香師の米寿に寄せて 28
おたより 29
亀田孝 米寿の天香さんを松山にお迎えして 31
預務室 光泉林日記抄 32
後記 33
1959/05/01
460 西田天香 多宝塔と懺悔福田会との因縁 1
西田天香 無相の遊歩 7
山田無文 維摩経講話 14
村瀬清三郎 光のもとに 22
原川生 天香さん米寿祝賀会 24
同人 林泉詠草 26
西川卓一 「人民公社」と「一燈園」 28
預務室 光泉林日記抄 31
後記 32
1959/06/01
461 光明祈願
西田天香 問われて答えるもの 1
木村達也 「鞆の浦」行願抄 10
大村もと子 年頭行願に参加して 14
後藤彰子 引張りにつつまれて 15
黒川直也 国際線上に紹介された天香さん 18
江谷 バートランド・ラッセル「常識と核戦争」を読んで 20
北川新三郎 初発心の頃 21
西川卓一 「人民公社」と「一燈園」 24
戦争を防ぐ道 26
三上和志 出てから帰るまで 27
預務室 光泉林日記抄 32
後記 33
1959/07/01
462 光明祈願
西田天香 すわらじ劇園の都市公演 1
米寿 天香誌 懺悔田車由来記 6
原川義雄 都市公演集金余談 11
山田無文 維摩経講話 17
同人 林泉詠草 26
片山勇 娘と私 28
エピクテートスの言葉 31
三上和志 出てから帰るまで 32
預務室 光泉林日記抄 36
1959/08/01
463 光明祈願
天香 何だか少し世界が明るくなりかけた 1
天香 立秋のことば 2
西田天香 ふと友人を憶う 8
テレシナ・ハーヴェンス 世界兄弟団訪問記―一燈園母の会の皆様へ― 13
黒川直也 外人往来 18
黒川直也 オベリンジ大学教授 W・Mホートン博士の来林 20
ウェルナー イブ チンメルマン チンメルマンさんからのお便り 22
鈴木八重造 畑の小舎の一日 23
同人 林泉詠草 24
鹿沼 耳澄居 黙然 一義の峰 26
北川新三郎さんの帰光 27
三上和志 出てから帰るまで 28
後藤彰子 東海道自動車行願記 32
漣月 福田車による東海道行願の旅に 35
預務室 光泉林日記抄 36
1959/09/01
464 光明祈願
西田天香 世界の巨頭に頼みたいこと 1
三上和志 西瓜の頃―「夏の集り」行願記― 8
山下英吉 物の正しい見方・考え方 13
直也 亀と野良猫 24
山田無文 維摩経講話 25
西田武 第三十八回『夏の集り』記 32
富谷弘子 おたより 35
同人 林泉詠草 36
三上和志 出てから帰るまで 38
預務室 光泉林日記抄 42
1959/10/01
465 光明祈願
天香 台風十五号を隣りにして 1
山田無文 維摩経講話 8
山下英吉 物の正しい見方・考え方 14
坪川与吉 中共の人民公社について 29
同人 林泉詠草 34
笹原仁太郎 この事実を前にして 36
内島北朗 愚感二題 40
正喜 夏の集り少年班 42
村瀬清三郎 一燈園生活体験懇談会 45
預務室 光泉林日記抄 50
後記 51
1959/11/01
466 天香 伊勢湾台風
西田天香 十月のわれ、仕事はおいつおわれつで 1
天香さんの言葉 8
山田無文 維摩経講話 9
編集子 写真説明 18
山下英吉 物の正しい見方・考え方 20
秩父セメント有志 学校行願に参加して 34
同人 林泉詠草 38
三上和志 出てから帰るまで 40
後藤喜一 道は一つ 43
金子渉 天香師にお遇いして思うこと 44
村瀬清三郎 あの日の思いで―台風十号(伊勢湾台風)とわたしたちの家― 45
預務室 光泉林日記抄 49
1959/12/01
467 光明祈願
西田天香 昭和三十四年の極月 1
黒川直也 アメリカの旅より 8
マークス・バッハ 贈り物にそえて 13
三上和志 ある茶人の死 14
牧野虎次 ダレス国務長官の思い出 20
同人 林泉詠草 26
西田天香 内山さんを思う 28
坪川与吉 光友内山完造氏を偲ぶ 29
山本善太郎 伊勢湾台風被災地托鉢行 31
村田正喜 水災地托鉢の記 33
木村進次 水災地托鉢の記―その二― 36
水谷昇詠 38
預務室 光泉林日記抄 39
1960/01/01
468 光明祈願
天香 一燈園 光線林 謹賀新年 1
西田天香 新年のことば 2
笹原仁太郎 「超」の世界 6
山田無文 維摩経講話 10
山下英吉 無価の珍 16
黒川直也 アメリカのフトライト共同生活村 19
萩原井泉水 竹と萩 24
ハリー・トムセン イッテマイリマス 25
ハリー・トムセン 一燈園―光の園― 27
エロイズ・シンプソン インドにて 31
長谷川黙念 一無位の真人 33
木村諄蔵 学校行事を迎えて 35
同人 林泉詠草 40
三上和志 出てから帰るまで 42
片隅 45
江谷林蔵 世界が求めているもの 46
預務室 光泉林日記抄 48
後記 49
1960/02/01
469 光明祈願
西田天香 誕生日を前にして 1
三上和志 行願の中に白い道 7
山田無文 維摩経講話 14
山下英吉 親石 22
原川義雄 長寿の秘訣 25
同人 林泉詠草 26
辻雙明 犯罪と宗教 28
渉外室 外国だより 35
江谷林蔵 京都民芸協会の同志を迎えて 38
預務室 光泉林日記抄 40
1960/03/01
470 光明祈願
E生 身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあり
西田天香 扶父セメント前社長 大友幸助氏を偲んで 1
燈影学園 世の父兄達の悲願に答えて一燈園の学校へ入学の道を明らかにする 4
山田無文 維摩経講話 8
詩三篇 14
山下英吉 目に見えないもの 15
山本善太郎 すわらじ劇園の伊勢湾台風被災地慰問 25
西田武 被災地慰問劇に同行して 26
同人 林泉詠草 29
佐保八郎 楽園の逍遙 31
預務室 光泉林日記抄 32
後記 33
1960/04/01
471 光明祈願
西田天香 宣光社の見本が完成した喜び 1
山田無文 維摩経講話 8
山下英吉 目に見エナイモノ 14
池田卓一 競争時代 22
服部達吉 卒業式祝辞 25
同人 林泉詠草 26
村瀬清三郎 越路の旅 28
有吉義之助 一燈園を初めて訪ねる 32
長田垣雄 天香さん 35
預務室 光泉林日記抄 36
後記 37
1960/05/01
472 光明祈願
西田天香 諸宗が一つになれそうな喜び 1
山田無文 維摩経講話 7
京口 14
山下英吉 目ニ見エナイモノ 15
木村建也 『違うのだ………それはちがう のだよ………』 29
村井信水 鹿ケ谷一燈園の思い出 36
俳句 38
E生 天香さん第八十九回ご誕生祝賀会 39
預務室 光泉林日記抄 40
1960/06/01
473 光明祈願
西田天香 世界の混乱に思う 1
西田天香 「出家とその弟子」の上演について 3
山田無文 維摩経講話 5
山下英吉 目に見エナイモノ 12
江谷林蔵 賀川豊彦先生の思い出 17
パウル・ティリッヒ 宗教と文化 18
江谷林蔵 百合と蓮 21
赦し合う心 23
同人 林泉詠草 24
倉田百三 倉田百三からの天香さんへの手紙 26
谷野捨三 花まつりと誕生仏像 27
岡本文夫 一燈園を見学して 30
大橋広 おたより 32
ベン・カエスハーゲン オーストラリヤから 34
預務室 光泉林日記抄 36
1960/07/01
474 光明祈願
西田天香 日々是路頭 1
西田天香 独り道を行う 7
三上和志 行願は掃除ではない 11
山田無文 維摩経講話 16
少欲 20
山下英吉 目ニ見エナイモノ 21
同人 林泉詠草 26
江谷林蔵 科学の限界と人間の実在性 28
村田正喜 「戒律」と母の遺産 31
大橋龍馬 すわらじ都市公演を観て 34
預務室 光泉林日記抄 36
1960/08/01
475 光明祈願
天香 捨て身のけいこ 1
西田天香 〝父の家には住居多し〟 2
山田無文 維摩経講話 7
木喰上人の歌 12
辻雙明 正しい宗教の根源 13
中村英之助 「帽子が頭にのっている」 16
山田隆也 親の願い 17
原川義雄 字を下手に書くけいこ 21
一燈園中・高校 俳句 25
同人 林泉詠草 26
村田正喜 音と音 28
伊佐山絢子 30
山崎健 初外托の記 九州の土を踏んで 32
鈴木修一 洋服屋二カ月修行 34
預務室 光泉林日記抄 36
1960/09/01
476 光明祈願
西田天香 見えぬものの鮮やかさ 1
山田隆也 宗教と宗教心 4
三上和志 電話のある小室 9
山田無文 維摩経講話 15
田村千代一 社会の窓 19
山田無文老師の還暦 24
勝守陸太郎 道徳再武装運動の欧州本部を訪ねて 25
山下彬麿 一燈園生活の妙趣 28
同人 林泉詠草 30
西田武 第三十九回 「夏の集り」報告記 32
江谷林蔵 テレシナさん一家を迎えて 37
預務室 光泉林日記抄 40
1960/10/01
477 光明祈願
西田天香 私の歩いた道 1
山田隆也 宗教と宗教心 12
山田無文 維摩経講話 17
田村千代一 社会の窓 23
長久美子 師の手 30
同人 林泉詠草 31
原川義雄 こんなアメリカ婦人もある 33
ジョセフ・ヘイヴンズ アメリカ路頭記 37
成宮富子 おたより 44
伊佐山絢子 世界は一つ 45
預務室 光泉林日記抄 47
1960/11/01
478 光明祈願
西田天香 「一事実」のくらし 1
三上和志 野宿の朝 4
山田無文 維摩経講話 10
一燈園中学生一同 山田無文老師の還暦を祝いて 15
山田隆也 長浜紀行 16
黒川直也 愛の行者 24
ジョセフ・ヘイヴンス テレシナ・ヘイヴンス 天香さんと光泉林の兄弟姉妹へ―ヘイヴンスさんからの便り― 28
船本宇太郎 研修会に参加して……催眠剤とのたたかい…… 29
ロザリー・シール 路頭の詩 33
同人 林泉詠草 34
江谷記 マーカス・バッハ博士一行の来日と一燈園訪問 35
預務室 光泉林日記抄 38
後記 41
1960/12/01
479 光明祈願
西田天香 光の威力 1
山田無文 維摩経講話 5
林洞 小倉山麓なる遠塵庵に八木一艸先生を訪ふ 10
山田隆也 長浜紀行 11
坂口分二 相互信頼の人間関係 19
黒川直也 懺悔の霊場―広島 28
直也 捨てられた芋から新芽 31
同人 林泉詠草 32
村瀬清三郎 ―名古屋地方交友会主催―相楽山荘光友和楽の集い 36
預務室 光泉林日記抄 40
1961/01/01
480 天香 年頭所感
光明祈願
三上和志 脚弱の児 1
山田隆也 旅に憶う―山陽をめぐって― 7
山田無文 維摩経講話 16
笹原仁太郎 一燈園とリトミック 21
安田佐和乃 光泉林 25
黒川直也 道徳と経済の結合 26
村田正喜 識羞(はじをしる)  28
黒田光純 大田原六万行願に一燈園高校生をお迎えして 30
伊佐山絢子 大田原行願に参禱して 32
おくだ・じやくそう 光泉林の一日 35
須藤義樹報 交友九州総会の記 37
一燈園中学校・高等学校 一燈園中学校並に高等学校に入学希望される人々のために 40
預務室 光泉林日記抄 41
1961/02/01
481 光明祈願
六万行願歌 天香師祷詠
天香 権利か義務か 1
三上和志 白雪の中にも 4
山田隆也 行願隊を送迎して 11
山田無文 俱胝竪指 13
同人 林泉詠草 20
ヘイヴンス 神の国を受け入れる者―ヘイヴンスさん一家からの手紙― 22
黒川直也 一燈園は何処にあるか? 26
黒川無也 バッハ巡礼団こぼれ話 28
江谷まさ子 師の大願に包まれて 33
堀尾三重 行願記 35
垂見鴻 年頭行願に参禱して 37
北野資子 行願にお供して 39
預務室 光泉林日記抄 40
1961/03/01
482 光明祈願
西田天香 ここにも宣光社がある 1
西田天香 わが六十年の歩み 4
原川義雄 7
山田無文 維摩経講話 13
石川一艸 童話の四季 20
吉岡覚太郎 不争繁栄の生活について 21
同人 林泉詠草 27
黒川直也 古川大航老師に学ぶ 29
境十象 やまびこのこえ 33
赤井麟吾 0から9まで 37
預務室 光泉林日記抄 39
1961/04/01
483 光明祈願
西田天香 宣光社に裏付けられた一燈園 1
三上和志 平和な家にも 4
原川義雄 未見の我 8
山田無文 維摩経講話 12
同人 林泉詠草 18
境十象 やまびこのこえ 20
燈影学園 燈影学園卒業式並に学芸会 24
笹原仁太郎 二回続いた三月の研修会 30
預務室 光泉林日記抄 32
1961/05/01
484 光明祈願
西田天香 「維摩七則」を読んで 1
山田隆也 香滴鈔 3
山田無文 維摩経講話 8
西田天香 坪川さんの霊前へ 15
三上和志 坪川さんと一燈園 17
同人 林泉詠草 23
池田花子 一燈園を訪ねて 25
宮垣政子 私の見た一燈園 26
宿南八重 28
おたより 29
江谷林蔵 四月の光泉林 31
預務室 光泉林日記抄 35
1961/06/01
485 光明祈願
西田天香 維摩の不可思議身 1
笹原仁太郎 社会革命と人間革命 4
宮田重次 おたより 9
山田隆也 香滴鈔 10
安田青風 鈴を振る 15
山田無文 維摩経講話 16
三上和志 皺くちやの紙幣 23
境十象 やまびこのこえ 27
同人 林泉詠草 30
入山雄一 白秋の雀の歌と聖フランチェスコ讃仰 32
松浦喜代三 心の支えとなるもの 35
預務室 光泉林日記抄 36
後記 37
1961/07/01
486 光明祈願
西田天香 沈黙の力 1
三上和志 山肌 3
京都百合句会 一燈園吟行句抄 7
原川義雄 8
山田無文 維摩経講話 11
「無有好醜」の悲願 16
池田卓一 極楽世界 17
奥田雀草 生きている劇と劇団 21
釈賢徳 同胞精神 22
同人 林泉詠草 23
江谷林蔵 阪神めぐり 25
北村平吉 赤穂光友会発会式を終えて 28
預務室 光泉林日記抄 31
後記 33
ヒロ夫人詠 藤田良平子帰光 33
1961/08/01
487 光明祈願
西田天香 懺悔と報恩の六十年 1
山田隆也 香滴鈔 3
三上和志 夜具 7
中村弘恵 おたより 12
山田無文 維摩経講話 13
黒川無也 バッハ博士の新著『奇妙な宗派と変わった宗教』 18
姉水記 可愛いい祈り 22
無也 コップの水の海外反響 24
同人 林泉詠草 25
島田兵三 27
境十象 やまびこのこえ 28
大徳寺紫朗 すわらじ劇園六月京都公演 32
江谷林蔵 矛盾の彼方にあるもの―森鴎外の『高瀬舟』を読んで― 34
預務室 光泉林日記抄 35
1961/09/01
488 天香 十字街頭の托鉢
三上和志 後ろ姿を 2
山田隆也 早秋に思う 7
山田無文 維摩経講話 12
八田不勝 師病み給ふと聞きて 18
笹原仁太郎 天香さんと学校 19
捨三記 夏の集り報告記 23
同人 林泉詠草 28
マーカス・バッハ 黄金の川 30
十川三三郎 ―道のべ草―えのころぐさ 31
預務室 光泉林日記抄 32
1961/10/01
489 光明祈願
天香述 卓上片語 1
笹原仁太郎 南無天華香洞 2
三上和志 行願聖胎 11
原川義雄 平和の村造り 16
山田隆也 アメリカの友へ 24
山田無文 維摩経講話 28
黒川無也 渡米宗教視察団 32
木村建也 少年少女の集り 37
同人 林泉詠草 42
十川三三郎 道のべ草―コスモス 44
江谷記 一燈園東京光友会夏会 46
預務室 光泉林日記抄 47
1961/11/01
490 光明祈願
天香 生活ぐるみの捨て身 1
江谷林蔵 宗教の出世間性・他界性について 3
原川義雄 道端の家 10
開林記念祝会と渡米壮行会 13
山田無文 維摩経講話 14
黒川無也 光泉林を後にして 20
土居真俊 諸宗教間の協力について 23
同人 林泉詠草 28
境十象 やまびこのこえ 30
村瀬清三郎 三が根山上の祈り 34
誌友 おたより 38
預務室 光泉林日記抄 40
1961/12/01
491 光明祈願
天香 澄んだ魂 1
三上和志 悠々なる路頭 3
江谷林蔵 友遠方より来る 8
土居真俊 諸宗教間の協力について 14
神の求め方 21
黒川直也 米国宗教視察団巡礼記並にその成果 22
西田武 アメリカの旅から 28
同人 林泉詠草 30
十川三三郎 すぎごけ 32
境十象 やまびこのこえ 34
名古屋地方光友会 祈りこめし風船 37
預務室 光泉林日記抄 41
1962/01/01
492 天香 一燈園 光線林 謹賀新年
西田天香 厳かなものの前にひれ伏す 1
三上和志 幽々なる路頭 3
丹羽孝三 アメリカの旅に想う 7
西田武 アメリカ巡礼日記 9
山田無文 維摩経講話 17
同人 林泉詠草 22
原川義雄 「旅」 24
伊佐山絢子 玄米粥の接待托鉢 29
十川三三郎 道のべ草―うめ― 33
マーカス・バッハ バッハ博士からのお便り 35
チンメルマン 「アメリカに於ける西田天香」 36
預務室 光泉林日記抄 37
1962/02/01
493 西田天香 私の健康法
三上和志 若き行願の人 1
山田無文 維摩経講話 7
原川義雄 12
伊佐山絢子 大田原行願に参禱して 17
黒田光純 年頭行願に高校生をお迎えして 20
同人 林泉詠草 22
ユニティー ユニティー教団とは? 24
十川三三郎 ふきのとう 28
北村平吉 行願随行記 30
預務室 光泉林日記抄 32
1962/03/01
494 光明祈願
E生 平和の鍵 1
笹原仁太郎 阿雲洞開扉 2
三上和志 第一日目の夜 6
丹羽孝三 アメリカの旅に思う 13
西田武 アメリカ巡礼日記 16
山田無文 維摩経講話 20
同人 林泉詠草 24
原川義雄 26
蓮月 古稀を迎へて 30
江谷林蔵 天香さん満九十歳の賀宴 31
池田卓一 神を祭る心 35
十川三三郎 道のべ草―いぬふぐり― 38
預務室 光泉林日記抄 40
1962/04/01
495 光明祈願
江谷生 長い息が長生きになる 1
西田武 アメリカ巡礼日記 2
原川義雄 8
ワーズワース 自然を君の教師にせよ 13
山田無文 維摩経講話 14
同人 林泉詠草 20
江谷林蔵 悦びに湧く谷 22
安田青風 あなたまかせの心境 25
村田正喜 あせび 28
大田澄太 枸杞によせて 30
正喜記 燈影学園の卒業式と学芸会 33
預務室 光泉林日記抄 35
1962/05/01
496 光明祈願
E生 足を洗われる天香さん 1
三上和志 路頭の門番 2
西田貞子 小さな平和への道 8
原川義雄 9
山田無文 維摩経講話 14
同人 林泉詠草 20
垂見清子の帰光 21
奥田智津子女の帰光 22
服部きみ 智津ちゃんを偲ぶ 23
智津子さんの弔歌 25
浜村保次 其の心清きに随って即ち仏土浄し 26
伊佐山絢子 岡田先生の『語録』より 27
村田正喜 道のべ草―たんぽぽ― 28
預務室 光泉林日記抄 31
1962/06/01
497 光明祈願
天香 不二の白道 1
山田隆也 林声泉語 2
山田無文 維摩経講話 8
近藤義次 精舎の鐘に寄す 13
チンメルマン チンメルマン博士の一燈園観 14
江谷林蔵 〝ユダはいつの世にも必ずいる…" 19
同人 林泉詠草 24
杉原果円 「門」は妙諦のリアリズムである 26
村田正喜 道のべ草―にわぜきしよう― 28
山崎久代女の帰光 30
遍満寺 河野包麿さんの示寂 31
預務室 光泉林日記抄 32
1962/07/01
498 天香 “生きようと思わば死ね”
山田隆也 林声泉語 1
原川義雄 6
三上和志 路頭の合計 12
山田無文 維摩経講話 17
チンメルマン チンメルマン博士の一燈園観 22
チンメルマン おたより 25
同人 林泉詠草 26
大山澄太 旅日記から 28
村田正喜 道のべ草―天狗巣病菌 30
預務室 光泉林日記抄 32
1962/08/01
499 光明祈願
西田天香 新しいからだの持ち方 1
三上和志 永遠の路頭 3
山田無文 維摩経講話 8
光友 天香さんの言葉にふれて 13
編集部 読者の皆様へお願い 31
同人 林泉詠草 32
村田正喜 すいれん 34
預務室 光泉林日記抄 36
1962/09/01
500 光明祈願
乞子詰 序にかへて 1
天香 光誌五百号に寄せて 3
笹原仁太郎 光誌の使命を思う 6
山田隆也 林声泉語 9
ジョン・ベイリー 朝の祈り 14
山田無文 維摩経講話 15
光友 天香さんの言葉にふれて 20
同人 林泉詠草 24
中田晃記 第四一回「夏の集り」報告記 26
村田正喜記 「夏の集り」少年班 33
預務室 光泉林日記抄 39